こんにちは!TATSUYAです。
か〜〜なり久々に記事を書きます笑
今回のテーマは、、、
「バイナリーオプション自動売買システム」
についてです。
自動売買ツールとは、開発者の設定したプログラムをベースに、相場に合わせて機械的に取引をおこなってくれるシステムを指す
結論から申し上げると、
バイナリーオプションの自動売買システムで稼げる確度は低いです。
バイナリーオプションについてはこちらを参考にされてください。

*僕は今、「バイナリーオプションの知識・経験値を最速で上げる方法」を実践中です。

【サラリーマン→不動産投資家→EAトレーダーへ】
北海道札幌市在住。2015年より不動産投資をスタート。
2019年にFX自動売買と出会い、収益が一気に加速、2020年3月に年収1000万円を捨てて脱サラしました。
14年間勤め人として過ごした中で感じていたのは「違和感」でした。
多くのサラリーマンが「違和感」感じていながら何となく考えることから逃げ、1度の人生の大半を終えてしまっているのが現状です。
違和感を感じているなら行動するのみです。年齢は関係ありません。一歩を踏み出しましょう。
僕は脱サラ後、毎日好きな場所で、好きなだけやりたいことができるようになりました。
子供たちのゴールデンタイムも一滴もこぼすことなく一緒に過ごすことができています。
①自分の自由にできる副収入が欲しい方
②情熱を向けられる目標や生きがいを求めている方
③死ぬほど合わない会社を今すぐにでも辞めたい方
こんな方々に、
サラリーマンを引退し、完全未経験からEAトレーダーへ転身した僕の経験を元に、副収入を得ることの大切さや素晴らしさをお伝えする目的で発信しております。
一人でも多くな方に”勇気”と”小さなきっかけ”をお届けできたら嬉しく思います。
EAと出会い、大切な家族との最高の時間を過ごすことができるようになりました。
ご縁を大切にし、人生を好転させる仲間を増やすことを僕のライフワークとします。
EAはあなたの生き方、価値観を大きく変えられますよ
もし今あなたが何か漠然とした不安や物足りなさを感じているなら、僕の公式LINEにアクセスしてください↓

みっちりお話しを聞かせてください
初めましての方はぜひ詳しいプロフィールも覗いて頂けると嬉しいです。
是非気軽にご連絡ください(^○^)
Contents
バイナリーオプション自動売買の闇
色々な自動売買ツールを検証してきましたが、僕が感じた違和感についてお伝えします。
完全自動は存在しない
どういう意味か?
多くのシステムは、販売時には「完全自動」「完全放置」を謳います。
しかし、どのシステムも設定の変更や稼働時間の設定必要になります。
そして、定期的にバグが起こるので、再設定を必要とすることが多い印象です。
バグについては、気付くのが遅くなるとアホみたいにエントリーして大負けしたり、逆に全然エントリーせずに稼ぎが無くなったりしますので、常に注意していなければならないので精神的に疲れてきます。
設定についても同様です。
自動売買とはいえ、突発的なニュースや自然災害には当然対応できません。
お仕事中にそんなニュースが飛び込んできたら、気が気じゃないですね。
稼働時間の設定やエントリー金額等々、結局自分で設定しなければならないのでヒューマンエラーも当然起こり得ます。
とにかく高額、、、
検討したことがある方ならご存知と思いますが、入手方法は大きく2パターンあります。
買切り
その名の通り、購入しておしまいです。
10万円台ならまだマシで、中には30万円を超えるようなシステムもあります。
買切り式はサポートが無かったり、あっても対応が弱いケースがほとんどですのでとても危険です。
LINEも公式アカウントであることが大半なので、突然連絡が取れなくなる事もザラです。
月額制
システム購入費用(参加費)+月額利用料のパターンが多いです。
数万円で購入できるシステムが多い印象ですが、中には20万円近くするシステムも存在します。
この場合、サポートがある程度しっかりしているシステムもあるので、上記の買切りよりはマシな印象です。
いかがでしょうか?
システム代金:15万円
月会費:3万円
15万円+36万円(3万円×12ヶ月)=51万円
こんなシステムを1年近く使っていた事もありますが、稼いで溶かしてを繰り返し、1円も稼げないどころか30万円程度を失ってしまいました。
トータルで80万円以上です。
購入後のサポートが雑
ここに関しては運営によって様々です。
多くの業者は「売却益のみを目的に販売している」為、一定の期間内のみサポートしてあとは放置というケースに当てはまります。
もっと悪質なのが、購入後のサポートでもお金を要求するケースです。
システムの設定にはPCとの紐付けや稼働設定など、様々なハードルがあります。
買ったは良いが、その後のサポート代金を払えず稼働すらできないなんて方も実際にいらっしゃいます。

ハイロー.comが自動売買を禁止
この部分、知らない方も多いので触れておきます。

上記の通り、ハイロー.comではしっかりと自動売買について明記されております。
自動売買ツールを利用していることが発覚した場合は「口座凍結」「強制解約」という厳しい措置が取られます。
FXとは違い、ハイロー.comは一人に対して1つしか口座は作れません。
万が一自動売買システムで一時的に稼げたとして、その口座が凍結されてしまったら元も子もないですよね。
同じポイントで大人数で参加するシステムでは余計にリスクが高まります。
自動売買ツールを利用するのは非常に危険です。
悪質システムの例
禁止されている自動売買ではありますが、実際に稼働するとなった場合に大切なポイントがいくつかあります。
気を付けたいポイントについてご紹介致します。
バックテストデータ
自動売買ツールが勝てる証拠としてバックテストを掲載している販売者も多いですが、バックテストの結果は改ざんされている場合があります。
悪質な業者は取引履歴の紹介画像で、モザイクをかけて様々な部分を隠します。
「ロジックの漏洩防止の為」というのが彼らの常套句ですが、開示できないだけです。
開示したらすぐ改ざんがバレるから開示出せないのです。
「完全自動でこんなに稼げています!」という運営からの情報を鵜呑みにしてはいけません。
無料システムの裏側
皆さんは「LINE友達登録で勝率90%の自動売買システムをプレゼント!」なんていうSNS広告を見たことはありませんか?
これ、めちゃくちゃ危険です。
上記の場合、まず疑った方が良いのが「レベニューシェア」です。
FXやバイナリーオプションの自動売買システムの無料配布によくある手法で、口座開設者(ユーザー)が取引をすればするほど儲かる仕組みになっているものがあります。
FXのトレーダーから聞いたことがあるお話ですが、悪質なFX会社から「じんわり溶けるシステムを作ってくれ」なんていう依頼を受けた事もあったそうですので、本当に恐ろしい世界です。
日本で最も口座数が多い「ハイロー.com」ですが、この業者を介してのレベニューシェアはまずありません。
ハイロー.com以外のブローカーでの取引が条件になる無料システムは危険度MAXです。
いくらでも言い訳できる世界
システムを使って運用したことがある方ならご経験があるかもしれませんが、スタートしてからあっという間に資金が無くなってしまうこともあります。
過去のデータを参考に参加したにも関わらず、、、です。
そんな時、悪質な運営が放つ言葉はただ一つです。
「相場が悪い」
「投資は自己責任」とよく言われますが、これを逆手に取って上記のようにユーザーをねじ伏せる運営をいくつも見てきました。
ラグ負け連発
自動売買特有のリスクです。
システムの動作が重い時や回線速度が遅い時に、サイン点灯からエントリーまでタイムラグが発生することがあります。これによりエントリーポイントがズレます。
サインが優秀だとしても、タイムラグが発生することによりサイン通りにエントリーすることができません。
タイムラグにより実際は勝てていたポイントで負けてしまうことが多々あります。
これをラグ負けと言います。
運営が推奨するPCスペック・ネット回線速度をクリアしていてもラグ負けは発生してしまいますので、注意が必要です。
ユーザーがラグ負けが続いても、運営側は「こちらは勝っていますよ。」と言い逃れ出来てしまいますね。
バイナリーオプション自動売買はどんな人が使うべき?
これまで説明してきた内容の通り、一般に募集されているシステムを使うことは大きな危険を伴います。
投資に対するメンタル、相場に対する知識や経験がない人が安易に飛び込めば大切な資金を失う可能性が非常に高いです。
FX自動売買やMAMについては否定しませんが、バイナリーオプションについては強く反対します。
投資・運用に明るく、相場についてもある程度経験がある方が、自分のトレードのサポートに使用する為に自分だけのシステムを開発して使う分には良いのかもしれませんね。
バイナリーオプションでは稼げないのか?
自動売買にご興味をお持ちの方なら、「シグナル配信」や「サインツール」はご存知なのではないでしょうか?
これは自動売買と違い、バイナリーオプション業者が規制してない運用手法です。
【シグナル配信】
LINEグループ等に参加し、そのメンバー向けにエントリーポイントを提供するサービスを指します。ユーザーはそのポイントに従ってエントリーします。
「○時○分にUSD/JPYを5分エントリー」という具合です。

【サインツール】
運営から提供されるツールに表示されるサインに従ってエントリーを繰り返します。
ロジックはあらかじめプログラムされており、配信とは違い、いつでもどこでもエントリーできるメリットがあります。

両手法ともに業者は規制していませんが、シグナル配信については投資助言業の認可が必要になるので注意が必要です。
相手方に対して、「有価証券の価値等」「金融商品の価値等の分析に基づく投資判断」に関し、「口頭、文書、その他の方法」によって助言を行い、その対価として報酬を頂くことを内容としています(法2条8項11号)。
バイナリーオプションにおける自動売買システムの利用は論外ですが、シグナル配信(認可済)とサインツールに関しては優秀なシステムと出会うことができれば期待できるのではないでしょうか?
TATSUYAがおすすめする運用方法
過去にバイナリーオプション自動売買やシグナル配信、サインツールも様々なシステムを検証してきました。
残念ながら、どれも参加前に聞いていた実績には遠く及ばず、多くの資金を失ってしまいました。
ブログを開設してまだ1年も経っていませんが、たくさんの方から「稼げなかった」とご連絡を頂きます。
「ラクして稼ぎたい」
という人間の弱さにつけこんで、販売業者は様々なトラップを仕掛けています。
簡単なようで意外と気づけないこの仕掛け、結局相手に主導権を握らせることになります。
じゃあどうすれば良いの?
シンプルです。
相場は弱肉強食の世界です。
自分が強くなるしかありません。
相場に対して強くなり、詐欺を見抜く力を身に付け、自分が主導権を握るんです。
僕が実際に活用しているEAは主導権は自分自身。
自分で稼ぐ力を身につけます。

EA(FX自動売買システム)がベストな理由

主導権は自分自身
僕が最も大切にしているポイントです。
2019年に初めて関わり、紆余曲折ありましたが今は2つのEAで資金を運用しています。
MAMやPAMM、コピートレードなどは主導権は運営側にあり、コントロールできる範囲は限定的です。
EAは稼動するのも止めるのも自分自身。
ここが最も大切なポイントです。
複数口座を稼働すれば利益は青天井
FX会社によりますが、取引口座に入金しておける金額は上限があります。
しかし、複数口座を持つことは規制されておらず、利益を複利的に運用することも可能となっております。
EAだけで月に数百万円を稼ぎ出す方も、、、。
まとめ
稼げるかわからないシステムに大切な資金は投入できませんよね。
もし気になるけどどうしても決心できないという方は、遠慮なく僕にアクセスしてください。
すっきりと納得できるまでお付き合い致します。
もちろん、検討して頂いた上でお断り頂いても構いません。
記事の内容で気になる部分があれば、LINE公式アカウントより友達登録をして頂き、ガンガンご質問ください!
少しずつ投資に対して身体やメンタルを慣らし、ストレスフリーで確実な収入源を手に入れましょう(^○^)
